Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
私も個人売買で買ったので、自分でオイル交換プラグ交換、エアクリ関係同じくやりました!同じだ!
コメントいただきありがとうございます。オイル交換、エアエアクリーナー交換などのメンテナンス関係は容易にできるのでいいですよね♪スパークプラグのメンテナンス性はもうちょっと考えてほしいです(; ・`д・´)
近頃あまり触っていなかったので、刺激になりました!…第二弾が待ち遠しいです!
コメントいただきありがとうございます。第二弾!!もしよかったらご覧頂ければと思います(^^)/ruclips.net/video/2xNX7anWpgE/видео.html
感謝分享 受益良多😄
谢谢你的留言。我们期待着交流有关YamahaTricty的信息。为了回复你的信息,我使用了一个叫Deepl的翻译工具。
来週 初期型トリシティー納車です大変参考になります。何度も観させてもらってます。エンジンコンディショナー こうやって使うんですね!来たら早速やってみます。
コメントいただきありがとうございます。ご納車楽しみですね♪トリシティの楽しみ方も皆さん色々ありますので今後も情報交換のほどよろしくお願いいたしますm(_ _)mまたご納車後のご報告お待ちしております(*^▽^*)
先日、バイク屋(チェーン店)に映像と同程度の中古(約17.000km〜店員の記憶)で 価格が 約18万円くらいのトリシティが有りました。購入しょうか考え中ですが...①年式が 2014年式(車検証で確認)②エンジンが掛けられず(バッテリー切れ)〜もちろん購入前の試乗不可との事を確認済③保障なし〜(ボディには軽いスリ傷程度、ガソリンキャップの内側に軽いサビ、足回りはほとんどサビなし)以上の点から、水没は無さそう。 転倒も無いかも? (ボディの焼けもなし〜交換しているか、屋内保管している感じ)。 シートは表面にくたびれ感が有。④店自体は信用出来ると思われる。(同じ街に10店舗程有)気になる点〜⑤店に1年以上置いて有る〜あまり人気が無いみたい( 見つけた キッカケはグーグルマップ)。⑥8年落ちのバイク。⑦部品供給の不安。⑧バイクへの知識不足。⑨新車価格で30万円位(元々、 日本より中古車の価格が高い)〜値ゴロ感なし申し遅れましたが、 タイ国内の話しです。後継モデル(2018~)は販売中止で、輸出モデルのみの生産です。インターネットでは、キャップのサビは取ればい などと書いていますが...???バイクは古くても、パーツを変えれば 事故などをやってなければ問題は無いのでしょうか?街中には、安価で 修理を専門に行っているショップが ゴロゴロしています。自動車は、見れば ある程度自身で判断出来るのですが、 さすがにエンジン音も聞く事が出来ないので 二の足を踏んでおります。??? 125CCの バイクで1.7万Km くらいなら 大がかりな部品交換などは生じないのでしょうか?何か、お気付きの点が 有ればお教え下さい。先日、ヨーロッパで発売されたモデルも国内販売は 無さそうです(理由は価格とスリ抜け、取り回しの悪さでの販売低迷)。店頭に、中古車で 出でるのは せいぜい年に1台程度です(全て2014年式の125cc)。見た目は8年落ちにしてはキレイな方だと思いました。逆に、それが気になりますが...まさか、不動車と言う事は無いと思いますが。18万円出して買うなら、あと10万円プラスして2輪車の160CCの新車スクーターを買った方が良いでしょうか?〜 転倒問題有ので怖いですが(日本より悪路が多い) !
コメントいただきありがとうございます♪バイク購入をご検討との事ですね。日本国内とはバイク屋さん事情が多少は異なると思うので、参考になるかわかりませんが、元Y◯Pでアルバイトしていた経験と今現在バイク屋さんへお客さんとして通っている立場でお話しします。年式、走行距離に関わらず中古車は程度はピンキリです。事故車、エンジン不調、変速機や電装系、どちらにせよ動かしてみないと発見できない事もあります。と言う事で、実際に試乗が出来ないと本当に大丈夫かどうかわかりません。納車後の保証期間が有れば良いのですが、無ければ泣き寝入りになります。前二輪の三輪車トリシティ125ですが、通常速度でのコーナリングの大きな段差や雨の日のカーブのグレーチングやマンホールを避けなくてもそのまま走れるトリシティの走破性は驚きました。また急ブレーキの安定感もフロント二輪ならではの安心感です。見た目も皆さんの目をひき、よく声をかけられますよ(*^ω^*)反面、普段使うにはフロントが重たいです。また前二輪タイヤ双方の限界が超えた時は前一輪と比べ限界値が高い分、吹っ飛んだ時にはカナリやばい速度なのでその時の状況はご想像におまかせします(Y◯P某店 店長のご経験のお話)※私がアルバイトしていたY◯Pとは違いシグナスxを新車で購入させていただいたY◯Pの店長のお話しです。前二輪の三輪車トリシティ125、後二輪の三輪車ジャイロキャノピー、普通の二輪車のシグナスx を所有していますが、通勤や普段乗りは絶対に普通の二輪車が扱いやすいです。ぬかるみのある山道も同様です。前二輪が悪路に強いとは限りません。未だに三輪車が流行らないのは、そこだと思います。バイクの純正部品はソコソコの年数で製造中止になりますが、人気車種は年数が経っていても社外品での純正補修パーツが販売されています。逆に不人気(あまり走っていない車種)は社外品アフターパーツも少ないです。と、勝手気ままな私の意見を述べさせていただきました。どちらにせよ、決して安い買い物では無いので、乗って運転してみて決められた方が良いと思います。最後にトリシティ125ジャイロキャノピーシグナスxいずれも味があって楽しいので手放さず所有しています(*≧∀≦*)
@@542MotorWorks ありがとうございました。とても参考になります。とりあえず、来春(3月頃)にバンコクで 見本市(モーターショー)が 有るので そこまで待ってみます。可能性は1%未満だと思いますが、 新車のトリシティが 出る事を願います。もし出なければ、ホンダのClick160cc(別名Vario)〜 日本未発売 を 軸に考えるつもりです。色々、ありがとうございます。
@@のびのび太-r8b さま返信いただきありがとうございます♪ホンダ クリック(ヴァリオ)もカッコイイですよね。タイヤも14インチなので安定性も良さそうです。日本ても逆輸入車種を色々見ることができるので、そのうち拝見できそうてすね。何の車種を選ばれたにしても、ご購入されたご報告を、楽しみにしております(о´∀`о)
私も個人売買で買ったので、自分でオイル交換プラグ交換、エアクリ関係同じくやりました!同じだ!
コメントいただきありがとうございます。
オイル交換、エアエアクリーナー交換などのメンテナンス関係は容易にできるのでいいですよね♪
スパークプラグのメンテナンス性はもうちょっと考えてほしいです(; ・`д・´)
近頃あまり触っていなかったので、刺激になりました!
…第二弾が待ち遠しいです!
コメントいただきありがとうございます。
第二弾!!
もしよかったらご覧頂ければと思います(^^)/
ruclips.net/video/2xNX7anWpgE/видео.html
感謝分享 受益良多😄
谢谢你的留言。
我们期待着交流有关YamahaTricty的信息。
为了回复你的信息,我使用了一个叫Deepl的翻译工具。
来週 初期型トリシティー納車です
大変参考になります。何度も観させてもらってます。
エンジンコンディショナー こうやって使うんですね!来たら早速やってみます。
コメントいただきありがとうございます。
ご納車楽しみですね♪
トリシティの楽しみ方も皆さん色々ありますので今後も情報交換のほどよろしくお願いいたしますm(_ _)m
またご納車後のご報告お待ちしております(*^▽^*)
先日、バイク屋(チェーン店)に映像と同程度の中古(約17.000km〜店員の記憶)で 価格が 約18万円くらいのトリシティが有りました。
購入しょうか考え中ですが...
①年式が 2014年式(車検証で確認)
②エンジンが掛けられず(バッテリー切れ)〜もちろん購入前の試乗不可との事を確認済
③保障なし〜(ボディには軽いスリ傷程度、ガソリンキャップの内側に軽いサビ、足回りはほとんどサビなし)
以上の点から、水没は無さそう。 転倒も無いかも? (ボディの焼けもなし〜交換しているか、屋内保管している感じ)。 シートは表面にくたびれ感が有。
④店自体は信用出来ると思われる。(同じ街に10店舗程有)
気になる点〜
⑤店に1年以上置いて有る〜あまり人気が無いみたい( 見つけた キッカケはグーグルマップ)。
⑥8年落ちのバイク。
⑦部品供給の不安。
⑧バイクへの知識不足。
⑨新車価格で30万円位(元々、 日本より中古車の価格が高い)〜値ゴロ感なし
申し遅れましたが、 タイ国内の話しです。後継モデル(2018~)は販売中止で、輸出モデルのみの生産です。
インターネットでは、キャップのサビは取ればい などと書いていますが...
???バイクは古くても、パーツを変えれば 事故などをやってなければ問題は無いのでしょうか?
街中には、安価で 修理を専門に行っているショップが ゴロゴロしています。
自動車は、見れば ある程度自身で判断出来るのですが、 さすがにエンジン音も聞く事が出来ないので 二の足を踏んでおります。
??? 125CCの バイクで1.7万Km くらいなら 大がかりな部品交換などは生じないのでしょうか?
何か、お気付きの点が 有ればお教え下さい。
先日、ヨーロッパで発売されたモデルも国内販売は 無さそうです(理由は価格とスリ抜け、取り回しの悪さでの販売低迷)。
店頭に、中古車で 出でるのは せいぜい年に1台程度です(全て2014年式の125cc)。
見た目は8年落ちにしてはキレイな方だと思いました。
逆に、それが気になりますが...
まさか、不動車と言う事は無いと思いますが。
18万円出して買うなら、あと10万円プラスして2輪車の160CCの新車スクーターを買った方が良いでしょうか?〜 転倒問題有ので怖いですが(日本より悪路が多い) !
コメントいただきありがとうございます♪
バイク購入をご検討との事ですね。
日本国内とはバイク屋さん事情が多少は異なると思うので、参考になるかわかりませんが、元Y◯Pでアルバイトしていた経験と今現在バイク屋さんへお客さんとして通っている立場でお話しします。
年式、走行距離に関わらず中古車は程度はピンキリです。
事故車、エンジン不調、変速機や電装系、どちらにせよ動かしてみないと発見できない事もあります。
と言う事で、実際に試乗が出来ないと本当に大丈夫かどうかわかりません。
納車後の保証期間が有れば良いのですが、無ければ泣き寝入りになります。
前二輪の
三輪車トリシティ125ですが、
通常速度でのコーナリングの大きな段差や雨の日のカーブのグレーチングやマンホールを避けなくてもそのまま走れるトリシティの走破性は驚きました。
また急ブレーキの安定感もフロント二輪ならではの安心感です。
見た目も皆さんの目をひき、よく声をかけられますよ(*^ω^*)
反面、普段使うにはフロントが重たいです。
また前二輪タイヤ双方の限界が超えた時は前一輪と比べ限界値が高い分、吹っ飛んだ時にはカナリやばい速度なのでその時の状況はご想像におまかせします(Y◯P某店 店長のご経験のお話)
※私がアルバイトしていたY◯Pとは違いシグナスxを新車で購入させていただいたY◯Pの店長のお話しです。
前二輪の三輪車トリシティ125、後二輪の三輪車ジャイロキャノピー、普通の二輪車のシグナスx を所有していますが、通勤や普段乗りは絶対に普通の二輪車が扱いやすいです。ぬかるみのある山道も同様です。
前二輪が悪路に強いとは限りません。
未だに三輪車が流行らないのは、そこだと思います。
バイクの純正部品はソコソコの年数で製造中止になりますが、人気車種は年数が経っていても社外品での純正補修パーツが販売されています。
逆に不人気(あまり走っていない車種)は社外品アフターパーツも少ないです。
と、
勝手気ままな私の意見を述べさせていただきました。
どちらにせよ、決して安い買い物では無いので、乗って運転してみて決められた方が良いと思います。
最後に
トリシティ125
ジャイロキャノピー
シグナスx
いずれも味があって楽しいので手放さず所有しています(*≧∀≦*)
@@542MotorWorks ありがとうございました。
とても参考になります。
とりあえず、来春(3月頃)にバンコクで 見本市(モーターショー)が 有るので そこまで待ってみます。
可能性は1%未満だと思いますが、 新車のトリシティが 出る事を願います。
もし出なければ、ホンダのClick160cc(別名Vario)〜 日本未発売 を 軸に考えるつもりです。
色々、ありがとうございます。
@@のびのび太-r8b さま
返信いただきありがとうございます♪
ホンダ クリック(ヴァリオ)もカッコイイですよね。タイヤも14インチなので安定性も良さそうです。
日本ても逆輸入車種を色々見ることができるので、そのうち拝見できそうてすね。
何の車種を選ばれたにしても、ご購入されたご報告を、楽しみにしております(о´∀`о)